上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
ゲームなんかに まじになっちゃって どうするの
おお、これがかの有名な…。
最近のエンディングのラストにもこのフレーズ持ってきて欲しいなぁ。
世間の反応見てみたい。
・人工アホ毛
パーマかけた次の日に「鬼太郎みたいになってる」と言われたので触ってみたら
アホ毛が立ってる!!
まわりの毛も巻き込んで太くしたりしてましたが後ろの視線が気になってきたので戻しました。
アホ毛で思い出したんですが、ぱにぽにのキャラソン集出てるんですよね。「学園天国」
落としたので聞いてみたんですが、柏木姉妹にギャグが一切混じってないのに吹いた。
犬神が歌う所でネコ神様がカットインしてたり…(ネコ神様の声の人は犬神と同じ)
・レジェンディア
レジェンディアのWikiを初めて見たんですが、キャラ名の由来とかいう欄で、作家の名前や芸術家の名前が由来だと言ってて笑った。
伊藤ってキャラがいたら、これは伊藤博文が由来ですって言ってるようなもんだw
グリューネだけ不明ってなってるけど、むしろ由来があるのはこのキャラくらいだろう。衣装やらシュヴァルツやらと、これみよがしに示しているのに…。
- 2005/10/30(日) 13:52:20|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5
確かエターニアの時もそんな感じで名前の由来を書いてあったような気がします…
- 2005/10/30(日) 14:10:57 |
- URL |
- 龍 #4DOcPobI
- [ 編集]
↑学園天g(殴
聴いてみたいです。いつかレンタルで……。
黄バカは全何パターンあるのか非常に興味が湧いてきました。
Lの名前の元ネタは、イーフォンの類か命名者のザ・趣味ワールドでしょうね。
でも、世の中には元ネタに物理法則やら神話やら特撮やら映画やら色々詰め込んでいるものもありますからね……。
グリューネの元ネタが今一わかりません。緑しか浮かばないです。
- 2005/10/30(日) 18:56:40 |
- URL |
- 裁きの魔剣 #-
- [ 編集]
たけしの挑戦状はトンカチで叩き割りました
語源で一番あからさまなのは、ダークドレアムだと決めつけてます。
ラスボスがこれでは可哀想で。
学園天国ですが今日、買いかけてました。違うアルバム買いましたが。
来月あたりにやっぱり買おうかと。
アホ毛いいですねー(笑)
- 2005/10/30(日) 23:01:20 |
- URL |
- おれっず #-
- [ 編集]
龍さん>エターニアのは公式認定ですからね…
裁きの魔剣さん>黄バカは、姫子verと玲verとくるみver×2…
くるみの二つの違いが両極端ですごいです。
おれっずさん>あ~、たけしの挑戦状やってみたいです。あんなフレーズ残すなんて偉大ですよ。
学園天国は南条さんがステキでした。
アホ毛は嬉しかったので写真録ってニヤニヤ
- 2005/10/31(月) 02:34:50 |
- URL |
- すべらか #-
- [ 編集]